月別アーカイブ: 2015年11月

秋を代表する”秋刀魚”

こんにちは。北新地 よし留です。

海外にお住まいの日本の方にとって、さんまは「懐かしの味」と思います。
ポピュラーなお魚として食するのは日本だけでしょうか?

IMG_1932

 

アジア圏では、さんまを食べる文化があります。中国では、さんまは日本ほどポピュラーな食材ではありませんが、日本と同じく「秋刀魚」と書き、中華料理の食材として駆使されることがあるそうです。

一方、韓国でもさんまは「コンチ」と呼ばれ、辛味を加えた煮物にしたり、鍋に入れたりして食さられているようです。

海に面した地域には、秋に獲れたさんまを潮風にさらして干した「クァメギ」と呼ばれる名産品もあるそうです。

個人的には、秋刀魚の塩焼きが好みです。

本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大阪・北新地の和食割烹「よし留」

・ご予約/お問い合わせ
06-6344-8088

・アクセス
大阪府大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル2F

各線梅田駅 徒歩5~8分
JR東西線北新地駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩8分

・営業時間
17時~23時/日・祝定休

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

20キロのクエ

こんにちは。北新地 よし留です。

とっても高級なお魚”クエ”

IMG_1934

1キロ1万円を超えることもあります。でも、その高級さとは対照的に、クエの外見はどす黒く、口が大きく不気味で、すこしグロテスクです。

なお、クエを漢字にすると「九絵」や「垢穢」と書きます。「クエの体の縞模様(しまもよう)が生きている間に九回変化するから」とか、「身体の模様が何枚かの絵に見えるとも見えるから」ということから”九絵”と呼ばれるようになりました。ちなみにクエが大人に成長しきると、体の模様が薄くなり、ほとんどわからなくなります。

冬の絶対王者的食材。
本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大阪・北新地の和食割烹「よし留」

・ご予約/お問い合わせ
06-6344-8088

・アクセス
大阪府大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル2F

各線梅田駅 徒歩5~8分
JR東西線北新地駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩8分

・営業時間
17時~23時/日・祝定休

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

京を代表するお野菜

こんにちは。北新地 よし留です。

京都で生まれた丸い大根で、京都の伝統野菜に指定されています。
このお野菜を”聖護院だいこん”といいます。

 

 

IMG_1935

 

聖護院だいこんは、丸形の大型ダイコンで、美しい白い肌と肉質の緻密さが特徴です。
煮るととろけるようにやわらかくなり、それでいて煮くずれせずおすすめの食材です。

大根のいいとこ取りしたようなお野菜ですね。

本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大阪・北新地の和食割烹「よし留」

・ご予約/お問い合わせ
06-6344-8088

・アクセス
大阪府大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル2F

各線梅田駅 徒歩5~8分
JR東西線北新地駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩8分

・営業時間
17時~23時/日・祝定休

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

松葉ガニの雌 ”せこ蟹”

こんにちは。北新地 よし留です。

本日は、時期に参りました蟹!
その中でも”せこ蟹”のご紹介。

IMG_1933

松葉ガニの雌で、山陰地方では「セコ蟹」と呼ぶそうです。

セコ蟹の最大の魅力は、雌特有のプチプチとした食感の外子と、見た目も鮮やかな朱色の未成熟卵の内子、そしてコクのあるかに味噌。

身詰まりも確りしていて、小さいながらも、蟹の美味しさをすべて含んでいます。
こんな蟹があったら、思わず日本酒も進んでしまいますね!!

本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大阪・北新地の和食割烹「よし留」

・ご予約/お問い合わせ
06-6344-8088

・アクセス
大阪府大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル2F

各線梅田駅 徒歩5~8分
JR東西線北新地駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩8分

・営業時間
17時~23時/日・祝定休

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

うにの漢字について

IMG_1931

こんにちは。北新地 よし留です

今日は、うにの漢字について少し・・・

”うに”の漢字には4種類あるそうです。ご存知でしたか?

「海栗」「海丹」「海胆」「雲丹」です。

実は、それぞれ理由があるのです。

【海栗】

いがを含めた生きている状態そのもののこと。
北海道や東北、北陸などではバフンウニを「ガゼ」とも呼ぶ。
見た目が、栗の毬(いが)に似ていることから名づけられた。

 


【海丹】

いがを含めた生きている状態そのもののこと。
丹とは赤い色という意味があり、身が赤いことから、この漢字で書くこともある。

 


【海胆】

殻から取り出した生殖巣のこと。生のうに。
うにの食べられる部分をきも「胆(=肝)」と考え、海胆と書くようになった。

 

 

いやー。奥が深いですね。
本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大阪・北新地の和食割烹「よし留」

・ご予約/お問い合わせ
06-6344-8088

・アクセス
大阪府大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル2F

各線梅田駅 徒歩5~8分
JR東西線北新地駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩8分

・営業時間
17時~23時/日・祝定休

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

柿が赤くなると、 医者が青くなる!!

こんにちは。北新地 よし留です。

【柿が赤くなると、 医者が青くなる】

昔にこんなことわざがあるように・・・
秋になり色づいた栄養のある柿を食べるようになると、病人がたちまち少なくなってしまう事から、医者は大変困ったという意味のようです。

日本の秋の代表的な果物である柿は、古い栽培暦を持つ世界に誇れる果実なのです。

IMG_1929

 

そんな柿もシーズン最後となって参りました。
皆さん、最後の食べおさめです。

是非、ご堪能下さいませ。
本日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
大阪・北新地の和食割烹「よし留」

・ご予約/お問い合わせ
06-6344-8088

・アクセス
大阪府大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル2F

各線梅田駅 徒歩5~8分
JR東西線北新地駅 徒歩5分
JR大阪駅 徒歩8分

・営業時間
17時~23時/日・祝定休

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・